バックアップソフト「BunBackup」

先月,ノートPCを新規購入してから,定期自動バックアップのタスク設定をしておりませんでした.
Panasonic Let's note 2007年冬モデル - なぜか数学者にはワイン好きが多い
そこで年末ということで,パソコンも大掃除をしつつ,バックアップの設定もしました.
今回は,一時間に一回,バックアップを取る設定をします.

私のお薦めは,BunBackupです.
http://homepage3.nifty.com/nagatsuki/bunbackup/bunbackup.htm

設定の仕方はオフィシャルページにもあります.
http://homepage3.nifty.com/nagatsuki/bunbackup/faq/faq.htm#23

が,ちょっとだけ詳しく書いてみます.
常駐しないでWindowsのタスク機能(unixでいうcron/atデーモン)で出来るところが気に入っていますもので.

1. スケジュールされたタスクの追加をダブルクリック
2. タスクウィザードが起動
一覧から,もしくは「参照」でBunBackup.exeを指定する
3. 「このタスクの名前を入力して下さい」
適当に...私の場合,BunBackup-Hourly」としました.
そして下に実行期間単位のセレクトボタンが出るのですが,1時間毎というボタンが無いので,日単位を選ぶのが良いでしょう.そして「次へ」ボタンを押します.
4. 「このタスクを開始する日時を選択して下さい」
ここでも1時間単位の指定は出ないので,そのままスルーして「次へ」ボタンを.
5. 「ユーザ名とパスワードを入力して下さい」
ここは絶対にしっかりとログインアカウントのユーザのパスワードを入力します.間違えるとタスクが実行されません.
6. 「スケジュールしたタスク」
「[完了]をクリックしたときに詳細プロパティを開く」にチェックを入れて,「完了」ボタンを押します.
7. 「タスク」タブ
「実行するファイル名」の欄に,BunBackup.exeが出ています.私の場合は,以下のようになっていました.

実行するファイル名(R): C:\PROGRA~1\BUNBAC~1\BunBackup.exe

これに,オプションを付け加えます.自動実行オプションと,設定ファイルのパスの指定です.設定ファイル名は,BunBackupの設定項目から後で色々設定した後に作られるので,適当で構いません.私の場合は,Adminユーザのマイドキュメントにしたので,次のように設定しました.

実行するファイル名(R): C:\PROGRA~1\BUNBAC~1\BunBackup.exe /AUTO:"C:\Documents and Settings\Administrator\My Documents\BunBackup-Hourly.lbk"

8. 「スケジュール」タブ
「詳細設定」というボタンを押します.「スケジュールオプションの詳細設定」というウィンドウが開きますので,「タスクを繰り返し実行」というボタンにチェックを入れます.「間隔」という項目が現れるので,1時間に設定します.次に,バックアップは四六時中取っておきたいので,「終了時間」という項目の「継続期間」を1時間より大きくします.24時間が良いでしょう.この設定を忘れると,「継続時間を繰り返し実行間隔よりも長く設定してください」というエラーが出ます.
これで「OK」ボタンを押すと,「スケジュール」タブに戻り,「間隔 1日に1回」となっていると思います.1日に1回,24時間実行されるので,常にバックアップが取られるということになります.
設定に慣れましたら,明らかにパソコンを使わない深夜はバックアップ機能を作動させないような設定も可能です.

9. BunBackupを立ち上げ
プラスボタン,もしくはメニューの編集→追加より,バックアップ設定を行います.主に,バックアップ元とバックアップ先を指定します.
「詳細」ボタンを押すことで,どのような条件で差分バックアップを取るか指定できます.
そして,ファイル→名前を付けて保存で,上の「実行するファイル名」で指定した設定ファイルパスで保存します.

こうしてバックアップ時間が来て,バックアップが終了した後にBunBackupを立ち上げ,設定→ログ表示を選ぶと,バックアップが成功したかどうかを確認することができます.縦分割ウィンドウの下にバックアップに失敗したファイルが表示されますが,大抵はソフトやOSのロックファイル等でしょう.気にしなくても大丈夫です.上のウィンドウに出ているのはバックアップに成功したファイルです.実際,設定時にバックアップ先に指定したディスクに,ファイルが出来ているのが確認できると思います.