第83回情報処理学会全国大会の情報保障

気になった情報保障(字幕)について

今回も情報処理学会全国大会に参加したんですが,
情報処理学会 第83回全国大会 - なぜか数学者にはワイン好きが多い
最終日,いつものようにIPSJ-oneに参加しました.
情報処理学会第83回全国大会

IPSJ-ONE
日時:3月20日(土)15:30-18:00
会場:特別会場

【セッション概要】情報処理学会には多数の研究会がある一方,それぞれの研究者が異分野で現在注目されている研究を知る機会は少ない.専門家ではない学生や他分野からの参加者にとってはなおさらである.そこで本企画では,多様な研究分野を垣根なく俯瞰するため,若手を中心とする優れた研究者が次々と登壇し,各自の研究を端的に紹介する.専門家のみならず,高校生,学部生,他分野の参加者にも理解しやすい講演を提供する.優れた研究と高いプレゼン力のある研究者を各研究会に推薦頂き,研究の内容などを考慮して登壇者を厳選した.分かりやすいプレゼンと完成度の高い演出を通じて優れた研究者をハイライトしつつ,異分野も含めた交流が研究を更に発展させるような場を目指す.また,マスメディア・ネットメディア等を通じた多数のアウトリーチも予定している.

IPSJ-oneでは毎年字幕生成がやられていて,試みはいいなあと思いつつ精度は悪いなーと思ってました.
リアルタイムに音声認識して文字で提示されていたのですが,ミスが多くてひどい.ところが今年は,IPSJ-one以外の情報保障セッションは参加できなかったので分からないのですが,IPSJ-oneでは,事前に収録したビデオに対し字幕作成したんですかね?講演者が話す前に字幕が出てました.
とてもプレゼンが盛り上がっていた,NTTの石畠さんの講演だとこんな感じ.
f:id:tullio:20210321033927p:plain

どうやって字幕作ったんですかね.メカニズムを公開して欲しい.
まあ,たぶん近く説明してもらえると思うので,楽しみにしています.