2009年衆院選; 期日前投票

asahi.com(朝日新聞社):期日前投票で休んでも出勤扱いに パソナ - 2009総選挙

 人材派遣大手のパソナグループが30日の衆院選に向け、投票日当日に投票できない社員が期日前投票のため平日に休む場合には、出勤扱いとする特例措置を決めた。「投票率アップにつながる仕組みが必要」という社員の提言を受け、有給休暇を充てずに済むことにした。

とか
http://news.ameba.jp/economy/2009/08/43903.html

投票後に投票所で受け取ることができる投票済み証の提示で、宿泊料金やレストランメニュー、入場料金などを最大50%割引、または特典などをプレゼントする。投票場所による利用施設の制限はなく、各地の投票所で発行される投票済み証を提示すれば全国どこの施設でも、期間中であれば何回でも利用可能。期日前投票も対象となり、未成年者は投票済み証1枚に付き5名まで同伴できる。

とか,話題の「期日前投票」に行ってきました.
今月末の選挙日は,仕事があるので.
期日前投票制度 - Wikipedia

期日前投票制度(きじつぜんとうひょうせいど、きじつまえとうひょうせいど)は、日本の選挙の投票制度のひとつ。公職選挙法において規定されているが、2003年(平成15年)12月1日から設けられた制度。


いつもの不在者投票とは雰囲気が違いました.
夜の8時までだったので,そのちょい前の19時30分頃に行ったのですが,立会人や案内係等が満載,しかも年齢性別問わずに次々と投票人が訪れ,さらに帰るときにNHK出口調査に呼び止められるという,盛況ぶりでした.
比例選挙区政党は11政党でしたっけ.ぱっと見,多かったので驚きました.
その中の一つは,やはり公明党と並んで宗教団体を支持母体とするあの党でした.


まぁ,せめてもの救いは,若年層の関心の高さでしょうか.各メディアの調査でもそうですし,実際に私も期日前投票に行って,観察するためにゆっくりゆっくりと見てきたのですが,20代くらいの人が多かったです.年齢は主観ですが,20時直前の時点で,20代?3人,30代?1人,40代?1人,50代?1人,みたいな人たちがおられました.

果たして行方は.
(ニュースキャスター調で↑.自分が何も分からない時は,こんな感じに書くしかないんですよね.ってか,ということは,いつも何も分かってなんでしょうねぇ,ニュースキャスターと呼ばれる人たち.)