常温核融合会議

核物理学は専門じゃないので,「物理学の黒歴史」と言われるこの分野も,未だに本が出たり記事が出たりしてて,どうも完全に判別がつきません.恐らくは,単なる疑似科学だと私の勘は訴えているのですが.
http://wiredvision.jp/news/200708/2007082723.html
私が学生の頃にこれについて読んだのは,この本です.
http://www.amazon.co.jp/%E5%B8%B8%E6%B8%A9%E6%A0%B8%E8%9E%8D%E5%90%88%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%AB%E2%80%95%E8%BF%B7%E8%B5%B0%E7%A7%91%E5%AD%A6%E3%81%AE%E9%A1%9B%E6%9C%AB-%E3%82%AC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB-%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%96%E3%82%B9/dp/4022567074
この本が出版される少し前は,常温核融合やら第5の力やらが話題になっていました.ホーキングが来日して,「ホーキング・宇宙を語る」がベストセラーになったのもその頃でした.
(「『ホーキング,宇宙を語る』を持ってあるくのがファッションにもなった」と評したのは,どこのマスコミだったか...)

とにかく理解に苦しむのは,果たしてまだ私が若手(?)なせいか,発表されたという論文についてです.

サンディエゴの米海軍宇宙・海事戦闘システム司令部(SPAWAR)の研究チームは、Forsley氏の提案した実験を行なって、その結果を6月発売のドイツの学術誌『Die Naturwissenschaften』に発表した。

この論文誌,Naturwissenschaften,どこをどう見てもマトモな論文誌です.
The Science of Nature - incl. option to publish open access
発行はシュプリンガー・フェアラークインパクト・ファクターは2.021.査読者は3人以上いるでしょうから,内輪の仲間で審査したとは考えられません.まぁ,論文誌によっては査読者の指定はできますが...
(私の場合,試みにその道の権威の方を候補にお願いしたら通ってしまって,メタメタにされて論文落とされましたが...)

日本でも,北大や東北大の研究者が論文も本を出し続けています.
どうなんでしょう...幸い,核物理学や素粒子物理学の専門家の知り合いはおりますので,忙しいでしょうが意見を聞いてみましょう.
昔の知り合いは,もうみなさん偉くなってしまっているので聞くのも怖いのですが,こればっかりは聞いてみましょう.研究者じゃない一般の人に,ウソっぽいのかホントっぽいのか,説明する義務が,研究者にはあると思いますので.


今でも,一昔前の「四色問題」や「フェルマーの最終定理」みたく,「証明できた!」さんが沢山おりますねぇ...
一般の方々でも,
教えて進路Q&A あなたの質問にみんなが回答する!Q&A - 証明できました

証明できました
ゴールドバッハの予想が証明できたので、どこかに持っていこうと思います。どこにもっていけばいいですか?

教えて進路Q&A あなたの質問にみんなが回答する!Q&A - 投稿可能な学術誌

投稿可能な学術誌
素粒子論」「宇宙論」「原子核理論」分野の論文計4篇を、どうしても学術雑誌に
掲載して貰いたいので可能な限り多くの雑誌に投稿してみるつもりです。
つきましては、投稿可能な学術雑誌のHPをご教示願います。
マイナーな雑誌も大歓迎なので、出来る限り多くを教えて頂ければ
幸いです。

FIT2007

「PvsNP」問題の解決:最終章
○山口人生(インターナショナル インテリジェント インフォメーション)

...最後の方は,ネットニュース時代から2ちゃんねるまで,有名な方ですね.
あと日本数学会の秋季総合分科会のプログラムもざっと見たのですが,イオンド大所属の方はおられなかったような...もっとも,無所属で手書き原稿で「○×,他4件」と毎回発表して下さっている元気な方は御健在のようです.
参考:http://www.math.tohoku.ac.jp/msj07meeting/