日本における錯視研究

日本心理学会の英文論文誌,Japanese Psychological Researchの今月号,すなわちVol.49, No.1が,面白かったです.
「Special issue: Optical illusions」ということで,錯視についての認知心理学研究のサーベイです.
Blackwell Synergy - Japanese Psychol Res, Vol 49, Issue 1: Table of Contents

その中の論文,

  • A. Kitaoka, Tilt illusions after Oyama (1960): A review, pp. 7--19.

には,

In Japan, a new illusion has suddenly become popular on the Internet since the beginning of 2005.
日本では,2005年に入った頃から,新しいタイプの錯覚がインターネット上で急速に広まっている.

ということで,2ちゃんで時々紹介されるような,次のような例が紹介されています.

オナサマオナサマオナサマオナサマオナサマオナサマオナサマオナサマオナサマ


科研交付科研交付科研交付科研交付科研交付科研交付科研交付科研交付科研交付

フォントによっては,うまく右上がりや右下がりに見えないかもしれません.その場合,上の文をコピーして,お使いのテキストエディタ等にペーストして見てみて下さいまし.

この号は,今ならサンプルとして,全ての論文が無料でPDF形式で読めるようです.

どうでも良いのですが,日本心理学会のこの論文誌の紹介のページ,妙なタイポがあるんですね...
Japanese Psychological Research | 日本心理学会

 "Japanese Psychological Research"は1954年に創刊された英文の学術誌です。季刊(年4冊)で1年1巻とし、総ぺ一ジ約200頁、Origna1 Article, Short Report, News and Notesの欄があります。

「Origina1 Article」って...「ORIGINAL」じゃなくて「ORIGINA1」になってます.どうやったらこんなタイピング・ミスが...あ,分かりました.OCNで紙媒体に印刷された文章をスキャンした時に,文字の認識ミスが発生したとみました.紛らわしい文字についての認知心理学的な考察をしたいものです.