バーチャル社会のもたらす弊害から子どもを守る研究会:提言

うわはははっ!
いやー,楽しいことをやってくれる日本政府です.
携帯電話がもたらす弊害から子どもを守るために− これまでの審議から−(PDFファイル)

インターネットは、個人の情報収集力やコミュニケーション能力を向上させ、目的実現の行動を最適化、効率化させる特性を有している。最近では、携帯電話により、いつでもどこでもインターネットの個人的な利用が可能となっている。しかしながら、インターネット上には、わいせつな情報、暴力的な情報、犯罪に巻き込む情報など様々な違法・有害情報*4を提供するサイトが存在する。

そりゃそうだ.ってか,「個人の情報収集力やコミュニケーション能力を向上させ」って,別にネットに限らないし,「インターネット上には、わいせつな情報、暴力的な情報、犯罪に巻き込む情報など様々な違法・有害情報*4を提供するサイトが存在する。」って,別にインターネット上に限らないし.携帯電話を批判するんじゃなくて,コンテンツを提供する大人(=委員会の人だよ)を何とかする方法を考えて下さいまし.

(懸念される子どもの行動例)
・食事中や懇談中にも携帯電話を利用し続ける。
・携帯電話がないと落ち着かない、携帯電話を抱いて寝る、携帯電話がとめられた途端にパニックになる。
・携帯電話の利用に過度に時間がとられた場合、睡眠時間が減るなど生活が不規則になるほか、戸外での遊びや友達と直接会話をすることなど多様な活動を行わなくなる。
・メールによりすぐ連絡がとれるため、人との連絡において即応を求める。
・些細なことで友達関係を解消するなど、人間関係において短絡的な思考を行う。
・校則で携帯電話の持ち込みが禁止されていても持ち込む。見付かっても黙認されることもあり、携帯電話を持っていない子どもや持ってこない子どもが不公平感や不満を募らせる。

うはははは!
子供に限らないって!「食事中や懇談中にも携帯電話を」って!
「携帯電話がないと落ち着かない」は,分からなくもないです.僕もノートPCで24時間以上メールチェックしなかったら落ち着かないですし.でも,「携帯電話を抱いて寝る、携帯電話がとめられた途端にパニックになる」?持って寝る人はいますが,抱いて寝るって...
「校則で携帯電話の持ち込みが禁止されていても持ち込む」って,まぁ,昔で言うとなんでしょうね.ポケベル?(笑)もっと前だったら,なんだろう.あ,子供の頃,「学校にゲームウォッチを持って来ない」とかあったような.


末尾の委員の名前を見たら,江川昭子さんの名前も入っていますね.良心派だったあの人も,年を取るにつれあっちの世界に入っててしまってるのかなぁ...