2017年情報処理学会全国大会。

> 名古屋は5年ぶりくらいっぽいです.

サンホテル名古屋錦町 - なぜか数学者にはワイン好きが多い

5年ぶりの次は,1ヶ月ぶりでした.

情報処理学会第79回全国大会
今年の情報処理学会全国大会に来ました.
なんか名古屋大学の辺りが色々変わってて全然地理的な知識が役に立ちませんでした.ノーベル賞関係の施設がずいぶん出来てますし...
どうも検索した限りでははてなダイアリー内で名古屋大学に来たって記事が無かったので,10年ぶりとかなのかもしれません.

総合受付のある建物の講演室は,座席が全部コンセント付きでした!

ビッグデータ利活用のための基盤構築とその応用


文科省のCREST予算のシンポジウムですが,コンテンツが幅広くて有益でした.頭が悪いものでかなり疲労しましたが...
ビッグデータ利活用のための基盤構築とその応用
なんせ,純粋数学系統から統計系統,確率系統,工学系統,工学よりもっと現場エンジニアリング系統と範囲が広いんです.事前に情報が無かった(あれ,何人かの講演者の講演時間が短いんだな,くらい)学生セッションもレベルが低くなくて良かったです.

写真はシンポジウムとは直接関係は無く,会場の名古屋工業大学の入り口にあるセンサーがたくさん付いているコンシェルジュです.
前回に来た時は無かったと思います.
2012年第74回情報処理学会全国大会出席まとめ - なぜか数学者にはワイン好きが多い

オープニングで主催の先生が「私は統計学方面なので機械学習方面の参加者の方には不満足かもしれません」とおっしゃっておりましたが,十分に両方面とも濃い内容でした.素晴らしかったです.同様に主催の先生がおっしゃるには「想定よりも多くの方々が参加して下さって,部屋がせまくてすみません」とのことですが,なんとか丁度よい感じでした.3号館で最新設備ではない建物でしたが,電源タップをまいて下さったり,eduroamじゃない名工大独自の無線LANのアカウントを発行して下さったり(パスワードのトラブルはあったのですが😁),とても良い運営でした.ありがとうございました!

サンホテル名古屋錦町


名古屋は5年ぶりくらいっぽいです.
2012年情報処理学会全国大会。 - なぜか数学者にはワイン好きが多い
以前は名古屋駅前・栄駅前辺りによく宿泊していたのですが,伏見駅前に泊まってみました.
こちらの宿も,お値段・設備等最低限はあり,駅にも近いしなんとお部屋によって異なる長さのイーサネットケーブルを貸出しているという素晴らしいところだったのですが,唯一残念だったのはネットワークの速度が非常に遅い...有線でも無線でも1-2Mbpsくらいで,一昔前のADSLレベルでした.実際にADSLだったかどうかは確認していません.モデムがテレビのケーブルと一緒にまとめられていたのでケーブルTVなのかなと思ったのですが...(名古屋はケーブルTV会社のネットワークが昔から強いし)

スマフォは各社のアクセスポイントが入っており,そちらは下り10-20Mbps出ておりむしろ快適でした.

あと,場所が分かりにくい(案内の看板が小さい)ので,天下一品を見かけたらほとんどすぐ隣だと信じて探すと良い感じでした(ホテルに辿り着く前に,「東横in錦町ってどこか分かりますか?」って女性に尋ねられたのですが,無事辿り着けたのかな...すぐ近くだったので案内すれば良かったです.最初,場所柄,キャッチの方かと思って...).
周りのスーパーで寝酒を買おうと思っていたのですが,21時で閉店するところばかりだったので,結局すぐ近くのドンキでワインを買いました.

Topological Data Analysis and Related Topics


「位相的データ解析と周辺」に来ました.
TDART 2017(Topological Data Analysis and Related Topics) | Tohoku Forum for Creativity
主催が応用側の方だったので,内容も数学的に偏らず,とても面白いです.会場も綺麗で良いです.案内ではTokyo Forum for Creativityとしか書いて無くて日本語で何という名前か分からなかったのですが,「東北大学知の創出センター」でした.センターの案内の方,受付をして下さっていた事務補佐の方ともに親切でありがたかったです.

肝心の内容について説明する時間が無いので,講演者の方々の論文やレポジトリなどを.

http://www.sci.utah.edu/~beiwang/publications/3D_VF_Robustness_BeiWang_2016.pdf
http://www.sci.utah.edu/~beiwang/networktdav/publications-ext/GaussianCubes_VIS_CarlosScheidegger_2017.pdf
https://arxiv.org/abs/1608.06956
https://github.com/RabadanLab/SECT

ホテルグリーンマーク


仙台は,もう10回以上来ていると思いますが,今回も初めて利用するところに来ました.

部屋は広くなく,客室備品も最低限ですが,宿泊料が安くて満足です.備品が最低限と言いつつ,リンスインシャンプーやドライヤーが固定型なのはビジネスホテルなので仕方がなく,小型冷蔵庫,小型湯沸かし器等はあり,駅や商店街に近い立地が良いです.フロント販売という「ホタテ箸」が気になりました.
ユニットバスなのも仕方がないですね.お部屋に置いてあるイーサネットケーブルは短めですが,用途によっては無線でも十分かもしれません(有線の方が安定性があるので,ターミナル接続作業なんかする方は有線で).

なにより,有線も無線も,ネットが比較的速いのが良いです.20Mbps-40Mbps出るので,少なくとも自宅並の快適さです.駅からも近いです.

CF-RZを買った

約2年ぶりにパソコンを買いました.

普通のスタイル.

タブレットスタイル.

以前買ったのは2年前の秋で,機種はPanasonic LX3.画面が大きくてCPU性能も高く,今でも気に入っています.
Panasonic CF-LX3を買った - なぜか数学者にはワイン好きが多い

さらに,その前に買ったパソコンも広大な画面が使いやすくて,今でも使っています.
Panasonic Let's Note CF-B10を買ってみた - なぜか数学者にはワイン好きが多い

これら3機種の,各種カタログスペックの違いは次のような感じです.

CF-RZ5(今回購入)CF-LX3(前回購入)CF-B10(前々回購入)
発売日2015/102013/092012/02
CPUCore m5-6Y54@1.10(2.7)GHzCore i7-4600U@2.10(3.30)GHzCore i7-2675QM@2.20(3.1)GHz
RAM16GB16GB8GB
ストレージSSD:512GBSSD:512GBHDD:750GB
光学ドライブ無しブルーレイドライブブルーレイドライブ
表示方式10.1型(16:10) WUXGA (1920×1200ドット) TFTカラーIPS液晶 (静電容量式タッチパネル)14型ワイド(16:9) TFTカラー液晶 HD+(1600×900ドット)15.6型ワイド(16:9) Full HD TFTカラー液晶(1920×1080ドット)
無線LAN IEEE802.11a(W52/W53/W56)/b/g/n/ac 準拠(WPA2-AES/TKIP)IEEE802.11a(W52/W53/W56)/b/g/n/ac 準拠 (WPA2-AES/TKIP)IEEE802.11a(W52/W53/W56)/b/g/n準拠(WPA2-AES/TKIP)
WANDoCoMo XiWiMAX: IEEE802.16e-2005 準拠(受信最大28Mbps:送信最大8Mbps)無し
バッテリー約10.5時間バッテリーパック(L)使用時:約22時間バッテリーパック(L)使用時:約8時間
外形寸法幅250mm×奥行180.8mm×高さ19.5mm幅333 mm×奥行225.6 mm×高さ24.5 mm幅370.8 mm×奥行229 mm×高さ31.4 mm(前部)/ 43.2 mm(後部
質量約0.77kg約1.445kg(バッテリーパック(L)(約0.33kg)装着時)約1.95kg(バッテリーパック(L)(0.335kg)装着時)

いくつかの項目,例えばメモリ容量,ストレージ容量,無線/有線LANなどの項目は,3年位前から余り変わっていないことが分かります.
CPUのクロック周波数はどんどん落ちていますが,ターボブースト時のクロックは通常時クロックほどは落ちていないように見えます.ベンチマークの数値を比べてみたいと思います.

CF-RZ5のCrystalMarkによるベンチマーク結果です.

CrystalMarkがアップデートされていないので,一部結果が測定できていないです.しかし過去の機種でベンチマークをやり直すのは面倒なので,このソフトの数値で比較してみたいと思います.

CF-RZ5(今回購入)CF-LX3(前回購入)CF-B10(前々回購入)
ALU373224357133367
FPU378954495730689
MEM489453988034164
HDD43944436338955
GDI1307464226534
OGL8327108351867

何となく,どんどん良くなっていたり,小型化のせいでベンチマークがどんどん悪くなっているわけでは無いようです.カタログスペックレベルで,詳しく確認してみます.
まず,整数演算や浮動小数点演算の速さは,クロック周波数・コア数・スレッド数・並列処理機能の違いかと思いますので,それらをピックアップして確認してみます.

CF-RZ5(今回購入)CF-LX3(前回購入)CF-B10(前々回購入)
クロック1.10(2.7)GHz2.10(3.30)2.20(3.1)
コア数/スレッド数2/42/44/8
並列処理機能SSE4.1/4.2, AVX 2.0SSE4.1/4.2, AVX 2.0AVX

グラフィックス性能は,チップセットの性能でしょう.

CF-RZ5(今回購入)CF-LX3(前回購入)CF-B10(前々回購入)
プロセッサー・グラフィックスIntel HD Graphics 515Intel HD Graphics 4400Intel HD Graphics 3000
ベース動作周波数300MHz200MHz650MHz
最大動的周波数1.7GB1.1GHz650MHz

ターボ・ブースト時のクロック周波数や,グラフィックスの周波数が速くなっていて良い感じです.
CPU性能は過去の機種に負けていますが,Mathematicaなんかのソフトはリモートデスクトップで高性能機種に接続して使おうと思っています.CF-LXとCF-Bは母艦として自宅に常駐,CF-RZは持ち運び用にしようかと思います.